爬虫類カフェテレワーク
猫カフェテレワークに続き、どこか面白いところでテレワークをしようということで様々な動物カフェを探し回っていたところ、目に留まったのが爬虫類カフェ。
なかなか爬虫類を近くでみたり、触れ合ったりする機会はないので珍しくて面白いのでは?と思いK氏を誘ってみたところ…
全力拒否
なるほど、確かに爬虫類は好き嫌いが分かれる。
K氏に取材を託された私は1人爬虫類カフェに向かうのであった…
爬虫類カフェでテレワークしてみたレポ漫画
意外と作業が捗る…!#爬虫類 #テレワーク #はちゅカフェ #ヒョウモントカゲモドキ pic.twitter.com/DZ6rcm3R9V— パステレ@テレワークレポ公開中! (@passtele_info) October 4, 2019
爬虫類カフェ「はちゅカフェ」

今回はテレワークに欲しい「電源」「Wi-Fi」があり、シートチャージ料500円+飲み物1品以上注文で、混雑時以外は時間制限なしの「はちゅカフェ」さんにお邪魔しました。
店舗情報
店名 | はちゅカフェ |
所在地 | 武蔵野市吉祥寺本町4-6-3 |
電話番号 | 0422-27-6798 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日(公式サイトスケジュールを確認) |
最寄駅 | 吉祥寺駅から徒歩8分 |
アクセス
吉祥寺駅から中道通りをまっすぐ歩いていくと右手にタピオカ屋さんが出てきます。
その建物の2階がはちゅカフェです。外に看板が立っているのでわかりやすいです。
「はちゅカフェ」ロゴ可愛いですね。
中に入ると、壁一面にケースが!このケース全部に生き物たちが入っているのか…!
店内はそこまで広くは無いですが、かなりの数の生き物がいるようです。
ちなみに電源があるのはカウンター席のみだったので、私はカウンターに着席。
席に着くと店員さんから説明があり、冒頭にも記載しましたがシートチャージ料500円で、飲み物または食事を1品以上注文する必要があります。
また、生き物とふれあう場合は別途500円になります。
お店の様子、居心地
ドリンクをオーダーして作業環境を整えます。
電源は目の前にあって使いやすく、wifiについて店内に特に記載がなかったので店員さんに聞いたところフリーwifiがありました。(パスワード無しのためセキュリティは各自で注意!)

爬虫類がたくさんいる空間は初めてでしたが、大きな空気清浄機が設置されていることもあってか特に匂いなどもありませんでした。爬虫類は脱皮するので基本的に清潔らしいですが、お店の管理も行き届いているんだなと感じました。
店内はBGMが流れていて、他の客さんの話し声も聞こえますが気になるほどではありません。爬虫類たちを観察したり写真をとる人がほとんどです。
平日の昼間なのでお客さんの出入りは控えめ。席の時間を気にするということもなくゆっくりできます。

爬虫類たちの様子
爬虫類たちはとても大人しい!!言われてみれば爬虫類に鳴き声のイメージはあまりないですね。
蛇はよく漫画で「シャ〜〜〜」という鳴き声で描かれますが、実際このお店にいた蛇たちはみんな丸まってお休み中でした。
たまにケースの中で激しく動き回るトカゲもいましたが、基本的にはみんな大人しいので集中して作業ができそうです。
また、なんとなく爬虫類たちの鋭い目線を感じる気がして程よい緊張感があります。(私だけかも)
爬虫類たちに監視されながら作業を進めていると、なにやら足元から物音が。
カメだ!!!!!!!!!
でかい!!!!!!!!!
カメが店内をウロウロしていました。(ケヅメリクガメというらしい)
カウンター下の隙間へ入ったり、他の生き物のケースの前へ行ったりとだいぶ自由に行動されております。
ちなみに人間も店内を自由に歩き回ってOKなので、息抜きに観察。





ふれあいタイム
店員さんに声をかけ、ふれあいたい生き物を告げるとテーブルまで連れてきてもらえます。
私はドキドキしながらヒョウモントカゲモドキにしました。ヒョウモントカゲモドキは爬虫類初心者でも心惹かれる可愛いビジュアル。
ふれあう前に店員さんから注意事項を聞き、ついにふれあいます!!!
手に持ってみると意外と大きい!そしてずっしり重みがある…!
首元のタルタルした皮が呼吸するたびに指に当たってなんとも言えない感触にニヤニヤしてしまいます。
柔らかいと思っていた表皮は意外にもゴツゴツとしていて、しがみつく力が強い!ちょっと痛い!!
尻尾がぷっくりしていて可愛いですが、切れてしまう可能性もあるので尻尾は触らないように気をつけました。
爬虫類カフェテレワーク総評
良い点
・混雑時を避ければ時間を気にせずに過ごせる。
・爬虫類の視線による緊張感(個人差あり)で、作業が捗る
・息抜きに店内の生き物を眺めてリフレッシュできる。
・自分の好きなタイミングで生き物とふれあえるので作業とふれあいのメリハリがつけられる
・ふれあいタイムでHP回復できる
注意点
・電源はカウンター席のみなので、空いているか確認が必要
・店内を自由に歩き回って観察できるので、人の動きが気になるかも
個人的に、爬虫類カフェはかなり集中できました。爬虫類に監視されて作業が捗り、仕事の疲れを爬虫類で癒す、一石二鳥です。
爬虫類好きはもちろん、普通のカフェだと気が緩んでしまって作業ができない…そんな方は一度爬虫類カフェでのテレワークをお試しあれ!
はちゅカフェさんでは爬虫類の扱い方を丁寧に説明してもらえるので爬虫類初心者でも安心です。
ぜひお気に入りの子を見つけてふれあいましょう!